コラム

コラム

新しいトランプゲーム「KazCha」

「KazCha」は「カッチャ」と読みます。カッチャとは津軽地方の方言で『ひっくり返す』という意味があるそうです。 そう!KazChaはトランプを「ひっくり返して点を争う」ゲームです。 「トランプゲームなんて最近やってないなぁ…...
コラム

会議革命(2)

前編に引き続き、より良い会議について考えてみましょう。 よーし、がんばろう!とやる気を喚起するような会議やミーティングには必ず「ファシリテーター」がいます。しかも、優秀なファシリテーターです。 ファシリテーターの役割は、単なる...
コラム

会議革命(1)

皆さん、職場での会議にストレスを感じることはありませんか?今般のオンライン会議の普及は、従来の「会議のあり方」を見直すきっかけ、会議ってなんのため?を考えさせる機会を与えてくれていると感じます。 多すぎる。長すぎる。 20数年...
コラム

オンラインでの「聞こえ方」

リモートでの打合せやオンライン会議では、「自分の声が相手にどう聞こえているか?」に意識を向けることが重要です。 こんなふうに聞こえている「はず」…は危険! リアルと比較して、回線を通した相手の声に聞きづらさを感じたこと...
コラム

「顔が見える」ことの効果

リモートワーク、オンライン会議が市民権を得るようになってから、もうすぐ1年経ちます。 私たちのセミナーにも「リモートで相互理解を深める方法」に関するご依頼やお問い合わせを、多くいただいています。 その中で比較的多いのが、 ...
コラム

第二印象で勝負

オンライン会議で自分を見る機会が増え、見映えを気にしはじめた男性が多いらしいとか。見え方を意識するのは大事なことです。相手からどのように見えているのか?気にしすぎは禁物ですが「見せたい自分を見せたい!」という欲求は、ないよりもあったほうが...
コラム

三部構成

講座の中でも出てくる「三部構成」について。序論、本論、結論の3つのパートで話を組み立てましょうという部分です。三部構成はシンプルだけどパワフル。そう信じて皆さんにお伝えしているわけですが。。同じ内容の話でも、三部構成で組み立てるだけでぐっ...
コラム

オンライン会議室の入退室、どうしてる??

2020年夏、4日間勉強会を始めた頃のこと。受講者の方からこんな質問がありました。 「オンライン会議室に入る時や出る時…なんかこう、作法みたいなものってありますか?」 んんん?特に気にしたことなかったな…。 質問とその背...
タイトルとURLをコピーしました